近畿楽寿観音三十三ヶ寺霊場会 本文へジャンプ

高野山真言宗 兵庫県龍野市龍野町日山678  TEL.(0791)63-3476

 夕焼け小焼けの赤とんぼ童謡の里
龍野城 山陽自動車道龍野ICより5分



本尊 大日如来

開基 恵寿阿闍梨

建立 文久2年


     縁起
 当山は嘗て弘法大師がこの地を巡錫の折り、日山の小径で病に苦しむ貧者を憐れみ、三密加持の秘法をお授けに成るや病立ち所に平癒、此の奇跡に感涙した病者は一念発起し学を修め家業に励み有徳の長者に成ったと伝えられる霊場。何日の頃か此の伝説に因んで石仏大師像が奉安され日山のお助け大師と尊称されて近隣在郷の素朴な信仰を集め、嘗ての縁日には参詣者がきびすを接する賑わいであったと云う。
 
 
 伝承される三密加持の秘法は観音様の御手にされる如意輪宝と如意宝珠に依って象徴される法力で有って、三世に亘る罪障を消滅し、心身を浄める偉大なお働きである。現院主上山智久師は霊山生駒山を始め霊峰幽谷で精進潔斎厳しい山鉢修験に依って三密加持の秘法並びに文珠師利菩薩密教宿曜経の身儀を修行し当山に於いて其の御力のお取り次ぎする事を誓願として楽寿観音を建立し今日に至る。

 人心荒び物欲我欲と公害渦撒く末世の今、高祖弘法大師の説かれた弥ロク菩薩下生と即身成仏を信じ、只管観世音菩薩の御力を以て、普く衆生を済度するべく日夜精進しており、ご参拝各位には必ず御仏のご加護有る事を確信いたします。
 
毎年4月21日    春季大祭
毎月20日 護摩供養
毎年11月第2日曜日 観音菩薩秋季大祭
毎年6月第3日曜日 平和運動に尽くした多くの霊位「いしずえの碑」大法要
みどころ 歴史文化資料館 龍野城 うすくち醤油資料館 片しぼ竹、霞城館、武家屋敷跡、文学の小径、哲学の小径、童謡の小径、紅葉谷、聚遠亭(茶室・楽庵)、三木清の碑、三木露風立像碑
名  産 そうめん、醤油、もろみ、醤油まんじゅ、あかとんぼ拓本、鮎のあめだき、皮革製品、4月14日頃境内の桜満開
   
お問い合わせ先  霊場会事務局 覚伝寺(TEL 0740-25-2217)E-mail kensho@ex.bw.dream.jp

Copyright (C) 2011 Rakujyu Kannon Reijyoukai .all raghts reserved.