見どころ
本堂
|
1389年(康応元年) 僧良海山頂より伽藍を移す |
![]() |
つり鐘堂
|
梵鐘1718年(享保3年)作
長閑なり客が出て搗く昼の鐘
夏雲の静かな動き山々の木々にひびけり和田寺の鐘 |
![]() |
花
紫陽花
| 梅雨の頃 | ![]() |
その他
|
4月下旬〜5月上旬は参道両脇の山林・本堂周辺シャガの群生開花 |
![]() |
|
1389年(康応元年) 僧良海山頂より伽藍を移す |
![]() |
|
梵鐘1718年(享保3年)作
長閑なり客が出て搗く昼の鐘
夏雲の静かな動き山々の木々にひびけり和田寺の鐘 |
![]() |
| 梅雨の頃 | ![]() |
|
4月下旬〜5月上旬は参道両脇の山林・本堂周辺シャガの群生開花 |
![]() |